陸前高田・広田半島のロックフィッシュ釣りポイント一覧(岩手県三陸)

ロックフィッシュ大全では、広田半島を下図の場所としています。

このページでは、この範囲のポイント解説をしていきます。
Google_マップ

 

 

はじめに:広田半島について

私の家が一関にあるので、一番行きやすいので一番多く行っている場所です。

震災後、釣りエサ店や釣具屋さんもしばらくありませんでしたが、今ではイオンの近くにあり、釣り環境も整ってきています。

 

広田半島は

  • 先端に行けば潮通しの良い深い磯場
  • 半島付根のほうは広田湾で穏やかで釣りやすい
  • ゴロタ場などロケーションが豊富
  • 釣りが出来るところがたくさんある
  • 黒崎温泉があり癒しスポットも充実
  • イオンなどスーパーにもすぐ行ける

というように、環境はいいと思います。

ただ、ずっとやっていますが、モンスター級のロックフィッシュにはなかなか出会えません。

(自分が下手だからだと思いますが・・^^;)

 

ぜひ大物釣れたら、コメントなどで教えていただけると嬉しいです!

 

更新情報

2017年9月25日:最初の更新。未完成のポイントも結構ありますが、参考してみてください。

 

 

広田半島全体の釣りポイントマップ

広田北 広田南

 

広田半島の北側(付根側)

矢の浦

獺沢漁港

太陽漁港

太陽ゴロタ

鷲の巣崎漁港

御城林漁港

六ヶ浦漁港

袖野漁港

只出漁港

 

広田半島の南側(先端側)

広田漁港(北)

広田漁港

広田崎

根岬漁港

岩倉漁港

岩倉ゴロタ

黒崎

大祝漁港

 

 

それぞれのポイントについて、

  • 細かいポイント
  • 写真
  • ポイント解説
  • 実釣記録

を書いていきます!

矢の浦漁港

矢ノ浦漁港のポイントを動画で紹介しています

写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

震災前はあずま屋があったり、海水が汲めるような浅瀬が作ってあったり、とても釣りがしやすかったです。

いまでは、外側堤防がとても細く、すれ違うのが怖いくらいで、上級者向け。

トイレは復活しました。

 

 

ゴロタ

外側堤防の登るとその下は大〜中サイズのゴロタ場です。

大物の実績もあります。

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

ここが最初の海釣りをしたポイントでした。

なので、2006年頃から定期的にここで釣っています。

記録に残っている限り書いていこうと思います。

(調査中)

 

 

獺沢漁港

Google_マップ

 

動画解説

獺沢漁港を動画で解説しております。

 

ポイント解説&釣り方

堤防

夜にやったことが多いです。

外側に向けて投釣り、ヘチ釣りで実績があります。

結構近くに生簀があったり、上には電線があったり、障害物が多いのでキャスト時注意してください。

 

 

テトラ

穴釣りでドンコ、ソイ類

テトラの外側にはアイナメの実績があります。

 

 

港内

足下は人工物が沈んでいるため根がかりすると、回収しにくいです。

ケーソンと沖目は砂地と砂利が混じったエリアになります。

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

夜釣り(投げ釣り)でドンコ、ヨロイメバル。32cmのメバル実績あり。

昼、ライトタックルでヘチ釣りしてムラソイ

[surfing_other_article id=3208]

 

 

太陽漁港

Google_マップ_太陽漁港

堤防の外側がテトラで先端まで続いています。

堤防の陸側からゴロタになっていて、ずっと歩くことが出来て、「太陽ゴロタ」へと続きます。

内堤防もあり、その先(北側)にもゴロタがあります。

内堤防周辺は砂地、その他はゴロタが中心の漁港です。

太陽ゴロタも含めてやるとなると丸1日ここで釣りできます。

 

 

写真ギャラリー

こちらの漁港のポイント紹介を動画で解説しております。

気になる方は参考にしてみて下さい。

 

 

ポイント解説&釣り方

 

内堤防

 

回遊魚(イワシやウミタナゴ・アジなど)が溜まり易いエリアです。

穴の中でベッコウゾイ。堤防先端部でアイナメ46cm。クロソイ40cmの実績があります。

詳しくは上の動画で説明しております。

 

港内

ゴロタとケーソンが沈んでいます。

穴釣りメインでドンコやソイ類、ギンポなど。

夜に投げておけばアナゴも狙えます。

クロソイの夜釣りもどうぞ。

 

 

堤防

外側に遠投するとゴロタなど根が多いので根掛かり対策のタックルで攻めるとGood!

アイナメの中型は結構釣れます。

 

 

テトラ

厚めにテトラが置いてあります。

あまり内部までアイナメは来ないようです。

外側まで行けるならアイナメも狙いやすいです。

スパイク、ライフジャケットの装着を徹底しましょう。

堤防付近では、ドンコ、ソイ類がメイン。

 

 

ゴロタ

小〜中サイズのゴロタ場が続きます。

沖の方までゴロタが入っているので、投げると根掛かりが多いです。

ソイ、アイナメも釣れます。

でも、サイズはいまいち大きくありません。

その先にある太陽ゴロタを目指しながら様子見でどうぞ。

 

実際に釣れたロックフィッシュ

(準備中)

 

 

太陽ゴロタ

Google_マップ

広田半島で一番実績があるのがここ。

全体的にゴロタ場です。

行く方法は3パターン

島に行きたいなら①

巨大ゴロタ、大ゴロタに行きたいなら②、③

がおすすめ。(下記の行き方を参照)

 

島に行く場合は干潮を狙って、水位にもよりますが、満潮になると道が水没することも。

帰れなくなることもあるので時間はしっかり守っていきましょう。

 

行き方

①太陽漁港から

太陽漁港の南側にあるゴロタを進むと到達できます。

途中もずっとゴロタが続くので、ひたすら釣りながら進むのも良いでしょう。

 

②鷲の巣崎漁港から

砂浜を歩いてずっと行くと到着します。結構距離があり疲れます。

 

③山道を下る

民家へ続く砂利道の脇に車を止めて、急斜面を降りていきます。

足腰に自身のある方どうぞ。

私はここを使います。

Google Mapで詳細位置を表示

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

 

 

ポイント解説&釣り方

泳いで海の中を確認しましたが、アイナメが大量に泳いでいるのを確認できました。

アイナメの魚影が濃いです。

 

先程も書きましたが、島への道は水没します。

島自体は水没しませんが、行くときは注意してください。

ウェーダーがあれば、濡れても大丈夫でしたらいつでも大丈夫です。

ポイントとしては、島の足元回り、回りのたくさんの根です。

テキサスリグ、なす穴仕掛け、ブラクリなどで根と足元を丁寧に探っていきましょう!

中〜大サイズのソイやアイナメの実績があります。

 

 

巨大ゴロタ

岩の一つ一つがデカイです。ここは移動すること自体が難しいです。

ゴロタの穴釣りでも大きな穴が沢山あるので、居付きの大物も多いのでいつでも大物も狙いやすく面白いです。

投げてもストラクチャーが多いので大物のソイ、アイナメも狙えます。

 

 

大ゴロタ

アイナメのサイズ、数ともにここが実績No.1

足元はあまりいませんが、遠投でアタリがおおいです。

時期(水温)によりますが、アイナメ大物が狙えます。

 

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

夏(8月)でも水温がとても低く、大物がたくさん釣れた時もありました。

 

 

 

 

鳶の巣崎漁港(とびのすざきぎょこう)

Google_マップ

 

名前がわからないので、近くの地名で「鳶の巣崎」というのがあったので、そこの名前を使って書いています。

正式名称知ってる方教えて下さい〜

 

 

釣り場の写真ギャラリー

1.pic (1)

 

 

 

ポイント解説&釣り方

右側堤防

基本砂地です。根を見つけれればアイナメもいるかも。

あまりやる意味はないかと重います。

 

 

内側

ケーソンが沈んでいます。

大きいベッコウゾイが釣れたり、実績があります。

ですが、基本は小〜中型のソイ類、ドンコ、ギンポなどがメインです。

アイナメもまじります。

タックルは、穴釣り系の仕掛けで。

 

 

テトラ

アイナメの魚影が濃いという珍しいテトラです。

大物のアイナメも釣れています。

ポイントは、(根元側の堤防際)(根元側の海側の沈みテトラ回り)で多いです。

先端側はあまり釣れていません。

アイナメ以外ではドンコもよく釣れます。

タックルは、穴釣り系の仕掛けで。重いオモリを使うと楽です。

 

 

ゴロタ

ゴロタとはいえあまり石が多くありません。

大きな石が点々とある感じです。

石が重なっているところでは良い穴になっています。

その一つに居付きで必ずなにかしら魚がいる穴があります。その穴では毎回必ず釣れています。ドンコ、ムラソイ、ギンポですが。

良い穴を見つけられるように探ってみると面白いと思います。

 

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

テトラの(根元側の堤防際)でアイナメ40cm代

テトラの(根元側の海側の沈みテトラ回り)でアイナメ30cm代が多数

ゴロタで中サイズのムラソイ、クジメ、ドンコ、ギンポなどいろいろ

ケーソンの穴でドンコやムラソイ。大物のベッコウゾイ(サイズ不詳)

 

 

 

 

御城林漁港

Google_マップ_御城林漁港

 

釣り場の写真ギャラリー

(写真なし)

 

 

ポイント解説&釣り方

海に向かって右側にテトラのみが沖に伸びています。

そのテトラの先にゴロタがあります。

 

ここには来たことがないので、まずは予想を書いていきます。

 

テトラ

渡るのはかなりハードだと思います。

行ける人にとっては、結構良いポイントかも

長めのロッドでテトラの外側を攻めるといいと思います。

当然、テトラ穴釣りもいいと思います。

 

 

ゴロタ+磯場

大きめのゴロタから磯場へとつながります。

結構大きい穴があるので、ソイ系の大物が狙えるかも。

沖はブレイクでしょうか?

遠投でアイナメの大物も狙えるかも。

 

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

実釣なし。

 

 

 

 

六ヶ浦漁港

漁港のポイント紹介を動画で行っています。

こちらをご参照ください

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

(準備中)

 

実際に釣れたロックフィッシュ

ドンコ 30cm

クロソイ 20cm

ムラソイ 21cm

アイナメ 32cm

 

 

 

袖野漁港

まだ行ったことがありません。

(準備中)

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

ポイント解説&釣り方

(準備中)

実際に釣れたロックフィッシュ

実長なし。

 

只出漁港

まだ行ったことがありません。

(準備中)

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

ポイント解説&釣り方

(準備中)

実際に釣れたロックフィッシュ

実長なし。

 

 

広田漁港

 

釣り場の写真ギャラリー

広田漁港のポイント紹介を動画で紹介しております。

きになる方は参考にしてみてください。

ポイント解説&釣り方

(準備中)

実際に釣れたロックフィッシュ

アイナメ44cm

クロソイ40cm

ベッコウゾイ36cm

ドンコ36cm

 

 

広田漁港

Google_マップ_広田漁港

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

右外側堤防

外側にはケーソンが沈んでいます。

結構深いです。

 

 

右内側堤防

情報なし。後ほど更新します。

 

 

左内側堤防

広田漁港左内側堤防2016-07-21 9 11 33

 

ケーソンが多いです。

いろいろな形の穴を作っていて、浅めで見やすいので穴釣りの初心者でも練習しやすいと思います。

どのようにオモリが落ちていくのか把握していくと、深いところにある穴にもスッと入れれるようになります。

穴が多いのですべて探るというのは難しいので、もしかしてビックワンが潜んでるかも。

夢がありますね。

 

 

 

左外側堤防

広田漁港左外側堤防2016-07-21 9 00 48

とても短い堤防です。

内側はいろいろ障害物やケーソンが沈んでいます。

浅めなので大物は少ないかも

外側はケーソンがびっしり入ってます。

沖の方には沈み島があるのでその周りを攻めることができれば良いポイントです。

 

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

2016年7月21日

他の人が釣ってるのを確認:42cmのアイナメ(エサ:エラコ)

アイナメ:26cm、35cm

ドンコ:約30cm

→→詳しい実長記録はこちら←←

 

 

 

広田崎

Google_マップ_広田崎

広田半島の南先端にある一応観光地。

観光道が整備されています。

駐車場から観光道を通って岩場に至ります。

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

結構高いので降りる場所は限られます。

入江の場所が尾根伝いに降りられるので、気をつけて降りて見てください。

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

2013年:アイナメ35cm

 

 

 

根岬漁港

Google_マップ_根岬漁港

 

ポイント動画紹介

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

小ゴロタ

ここでは釣りは難しいと思います。

浅くて小さい石のゴロタ場です。

遠投はしたことが無いのでわからないですが。

 

 

左側堤防

外側にはテトラポット。

内側はゴロタとケーソン。

実釣経験が少ないので情報が少ないです。

 

 

港内

常夜灯はあります。(夜、点灯するかは不明)

 

 

右側堤防

こちらも外側がテトラ、内側はゴロタとケーソン。

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

クジメ

 

 

岩倉漁港

Google_マップ_岩倉漁港

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

岸側

浅くて、小さい石のゴロタです。

ここで釣る必要も無いでしょう。

 

 

港内

カモメが多く糞がたくさんあります。(7月21日)

ベイトフィッシュがよってきてるのがわかりやすいかも。

常夜灯なし。

ワカメも生えています。

 

 

堤防&テトラ

堤防の外側はテトラです。

堤防の内側はスロープが終わったところはゴロタ。

その後、大きめのケーソンが沈みます。

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

情報なし

 

 

 

岩倉ゴロタ

Google_マップ_岩倉ゴロタ

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

中央はゴロタ

右と左は磯場とゴロタです。

まだ、釣りをしたことがあまりないので情報は少ないですがご覧ください。

 

 

右側

結構深みがある。

でも底は見えます。

沖に根もありそうです。

遠投で探りながら、足元も探ると良いでしょう。

 

 

中央

ゴロタは中型。

波が当たるので穴釣りはやりづらい。

遠投すれば良い根があるかも。

 

 

左側

左側の先にもゴロタが広がっています。

まずはこの岩場だけです。

右側と状況は似ています。

波の払い出しがありその下も良いポイント。

遠投で探りましょう。

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

今のところ実績なし

 

 

 

黒崎

Google_マップ_黒崎

温泉があります。

施設内では食事もできるので、休息地としていいです。

 

釣り場の動画紹介

黒崎漁港のポイントを動画で紹介しています。

 

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

堤防のとなりに、岩場が広がっています。

堤防から岩場を登って下ると岩場に到達します。

結構急なので行くときはお気をつけて。

 

堤防

かなり深いです。底は見えません。

潮当たりが強いです。

根が多いです。

先端から先の方に、震災で壊れた堤防の先っちょがあります。

ストラクチャーになってます。

いい感じのロケーション

フグが多いので、ガルプがすぐになくなってしまいます。

ドンコ、ソイ、アイナメ、フグがメインに釣れています。

 

 

磯場

潮溜まり、入江、近くに島などいろいろなローケーションがあります。

潮通しがかなりいいので、重めのオモリで攻めると探りやすいです。

投げてみれば根が多いので探っていけば大物がいると思います。

あまり実績がありません。

 

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

調査中

 

 

 

大祝漁港

Google_マップ_大祝漁港

 

釣り場の動画情報

大祝漁港のポイント紹介を動画でも紹介しています。こちらも併せて参考にしてみて下さい

 

 

 

釣り場の写真ギャラリー

(準備中)

 

ポイント解説&釣り方

常に潮が効いてるので波が高い日は、波が堤防の上まで来ます。

波の低い日を狙ってくると良いでしょう。

全体的にアイナメの魚影が濃いです。

 

 

外側堤防

外側に向かって釣ることが多いです。

底は見えないですが、やってみた感じは大きい岩が沈んでいる感じです。

アイナメが濃いです。

アタリは多いんですが、のりずらいのでサイズがあまり大きくない感じです。

ブラクリみたいに針が小さく餌だと、中型くらいまでならコンスタントに釣れる感じ。

アイナメの大物もシーズンによっては入ってくるはずなのでポイントとしては良いと思います。

 

 

港内

小物のアイナメが多く釣れます。

完全に沈んでいるテトラもあり、潮も入りやすいので面白いロケーション

夜釣りでもクロソイなど狙えるかも。

 

 

磯場

常に白波がたち、サラシがある感じの場所。

大きな岩の根が点在しています。

コンブの時期はたくさん生えててやりづらい。

が、コンブパターンではいいかも。

島みたいに岩が出てるので、その下とかにソイやアイナメの居付きも。

 

 

テトラ

30cm程度の中型アイナメがちょこちょこ釣れてます。

運が良ければ、大物にであえるかも。

気分転換にやってみると面白いかも。

 

 

 

実際に釣れたロックフィッシュ

外側堤防:アイナメ

テトラ:アイナメ

港内:アイナメ

 

 

 

 

まとめ

2017年010月14日更新現在

情報がまだ少ないですが、徐々に更新していきますのでお待ちいただけたらと思います。

もし興味がある場所がありましたらコメントで書いていただければ早めに更新しますので、コメントいただけると嬉しいです(^^)

 

 

シェアしてもらえると感激です(*^^*)

5 件のコメント

  • 初コメ失礼しますっ!!
    先日広田漁港の左側堤防で釣りしてきました!
    釣果はドンコと小振りのマダイ、リュウグウハゼだけでした(´・ω・`)
    広田半島でもっと釣りをしたいのでポイントやギャラリーの更新待ってます(´∇`)
    FacebookやLINEでシェアしたいとも考えています(*^^*)
    よろしいでしょうか?(´・ω・`)

    よろしくお願いいたします(^^)

    • モモメガネ様

      KI☆SU☆KEと申します!
      モモメガネさん!コメントありがとうございます!(^ ^)
      広田漁港の情報教えて下さってありがとうございます!
      マダイ釣れたんですね!マダイは何で釣れたんですか?(^^)

      広田半島は私たちも震災前からやっていた一番付き合いが長い釣り場で想い入れも一番あります。
      これからも広田半島の情報を随時更新していきますのでご期待下さい(^^)
      Facebook・LINEのシェア大歓迎です!よろしくお願いします!

      今後ともロックフィッシュ大全よろしくお願いします。(^^)

  • はじめてのコメントです!
    陸前高田在住の20代です。
    最近釣りを始めてこちらのサイトを参考にさせていただいております。ありがとうございます。

    鳶の巣崎漁港は正式が大陽漁港越田地区だと思います。単に越田漁港でいいかと。
    こちらがアイナメ実績No.1ということで最近行きました。アイナメ40前後と30が数匹釣れました?
    そして、ゴロタの箇所ではメバルが夕まずめで10数匹。大きいものでも20センチくらいですが釣れてます。

    基本アイナメ食べたくて釣りするので、オススメの仕掛け等ありましたら教えてください!サンドワームですかね!?
    よろしくお願いします!

    • コメントありがとうございます!返信遅くなりましてすいませんでした!
      最近大楊エリアはメバルが好調みたいですよね!
      高田の釣果情報でよくメバルを聞くようになりました!

      アイナメを手っ取り早く釣るのでしたら「ブラクリ+餌(特にエラコは評判良いです」が強いと思いますが、
      大物を狙うのでしたらワームがお勧めですね!

      陸前高田エリアは基本シャローエリア(水深が浅い)が多いので、
      テキサスリグなどの重いシンカーではなくてジグヘッドなどで軽くフワフワさせて誘うアプローチも結構良いと思います。
      ワームはサンドワーム2in、パルスクロー・パルスワーム4inあたりがお勧めです!

      今の時期は熱いので黒崎や広田崎などの半島先端の潮が効いているエリアじゃないと中々良いサイズでないかもしれませんが、
      スポーニング時期の初冬あたりとかは陸前高田はアイナメも魚影増えるので良いと思います!

  • すいません。非常に細かいですが、『太陽漁港』の所は正しくは、『大陽漁港』ですよ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    岩手県一関市出身。現在は九州に移住。大分県佐伯市蒲江在住。 ロックフィッシュ釣りやブラックバス釣りをメインにやっています。 ルアーにこだわらず、ブラクリを使ったエサ釣りや、投げ釣りもやります。 仕掛けを作ったり、魚料理、車泊で釣りに行ったり釣りに関わるいろんなことが好きです! 釣り以外にもいろいろな情報を書いていきます! マイボートも購入して最近はもっぱら船釣りへ移行。ハタをメインにグルーパーゲームやってます。